長生フイルム会の歴史 2005-2007  → TOP
2005年12月15日
フォトサロンおおかわ撮影ツアー品評会   報告者:大川


 2005年11月に行った『フォトサロンおおかわ撮影ツアー』の品評会に集まったメンバーが『フイルム会』を結成しました。店内にフイルム作品のコーナーを作り、写真展示を行い、徐々に賛同者が集い始めました。
 年が明けて、春には第一回の撮影会の企画が始まりました。市町村合併で茂原市が長生市に変わるとの話があった為、『長生フイルム会』と名称を改めました。秋葉氏、石井氏、笈川氏、斎藤氏、白鳥氏に岩井氏、関氏、保川氏が加わり、オープニングメンバーとなりました。

2006年11月23日〜26日
第一回撮影会   報告者:大川


 クラブとして初めての撮影会は京都でした。参加者は石井氏、岩井氏、池田氏、笈川氏、白鳥氏、斎藤会長、保川氏、山形氏、大川@運転手の9名です。残念な事に、当初参加予定でした関則政氏は初撮影会の一ヶ月前に急逝されました。彼の写真への情熱を胸に、会員一同京都へ向かいました。
 現地では2、3人の班に別れ、各々興味のある撮影スポットに散りました。
初日は嵯峨野方面、高雄方面、宇治方面に分かれ、二日目は午前中に南禅寺を全員で撮影し、午後から班行動としました。最終日は大津の日吉大社を撮影し、茂原へ戻りました。

2006年12月19日
品評会   報告者:大川


 忘年会を兼ねて秋の写真の品評会を行いました。参加者は秋葉氏、石井氏、石橋恵子氏、岩井氏、池田氏、内田氏、笈川氏、斎藤会長、白鳥氏、田辺氏、平沼氏、保川氏、山形氏、下名です。
 関氏の遺影の前に様々な京都写真が並びました。京都の紅葉は関東の紅葉よりも鮮やかで、参加できなかったメンバーも見入っておりました。単独行動で撮影した池田氏、岩井氏の写真は参加したメンバーにも目新しく、次回の撮影の参考になりました。

2007年5月1日
春の撮影会   報告者:大川


 青梅の塩船観音でツツジの撮影をしてまいりました。参加者は岩井氏、内田氏、斎藤会長、大川@運転手です。
 小雨が時折降る悪天候でしたが、すり鉢状に咲き乱れるツツジは絶景でした。昼前には雨脚が強くなり、引き上げてまいりました。天気の良い日に再度チャレンジしたい撮影スポットです。

2007年9月29日〜10月1日
秋の撮影会   報告者:大川


 登山家でもある笈川氏のコーディネートでアルペンルートの撮影をしてまいりました。参加者は笈川氏、斎藤会長、白鳥氏、茶谷氏、保川氏、大川@運転手です。
 ロープウェイやトローリーバスで行ける初心者向きの山ではありましたが、生憎のドシャ降りで歩くのも困難な状態。初日は撮影する間もなく、山小屋へ駆け込みました。二日目も降ったり止んだりの繰り返し。リベンジしなければならない撮影スポットです。

2007年10月25日
CFC写真展ミーティング   報告者:大川


 目標であった写真展を前にミーティングを行いました。参加者はMrA0?AG1、秋葉氏、石井ご夫妻、岩井氏、内田氏、笈川氏、白鳥氏、斎藤会長、田辺氏、茶谷ご夫妻、萬代氏、保川氏、下名です。
 この席で「規約無し」「年会費無し」「幹事会運営」と云う当クラブ独特
のスタイルが協議されました。
 暫定的な幹事会は斎藤会長、笈川副会長、幹事に田辺氏、保川氏、事務局の下名が加わった5名。後の総会で正式に承認されました。

2007年11月24日〜12月8日
長生フイルム会 第一回写真展     ご高覧ありがとうございました!





【出展者】

Mr.A0?AG1
秋葉正男
石井芳夫
石井真弓
石橋恵子
石橋夏美 (茂原小)
石橋 光 (茂原小)
岩井寿夫
内田かおり
笈川 洋
岡部弘安
小嶋隼人
斎藤保雄
白鳥重夫
田辺 満
茶谷和子
茶谷清次
萬代昌巳
平沼由江
保川久夫
山ア浩一

山ア甲斐登 (長柄小)
山ア美里 (長柄小)

関 則政 (遺作展示)

 初めての写真展をかずさアートギャラリーにて開催いたしました。出展数75点。会期中は多くの方々にお運び頂き、ありがとうございました。会員一同心より感謝しております。写真を管理して頂いたかずさアカデミアパークスタッフの皆様、紙面にてご紹介頂いた日本フォトコンテスト編集部様をはじめ、情報関連各位、お花や差し入れを賜りましたクラブ関係者各位、本当にありがとうございました。会員一同、更なる作品創りに努力致しますので、今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。


日本フォトコンテスト'08年12月号